Sub ExampleCellVertjustify()
Dim objSheet As Object
Dim objCell As Object
objSheet = ThisComponent.CurrentController.ActiveSheet
'
'標準
objCell = objSheet.getCellRangeByName("A1")
objCell.VertJustify = com.sun.star.table.CellVertJustify.STANDARD
'
'上揃え
objCell = objSheet.getCellRangeByName("A2")
objCell.VertJustify = com.sun.star.table.CellVertJustify.TOP
'
'中央揃え
objCell = objSheet.getCellRangeByName("A3")
objCell.VertJustify = com.sun.star.table.CellVertJustify.CENTER
'
'下揃え
objCell = objSheet.getCellRangeByName("A4")
objCell.VertJustify = com.sun.star.table.CellVertJustify.BOTTOM
End Sub
上記マクロの処理前のシートの状態は下図の通り :
マクロを処理した後のシートの状態は下図の通り :
セルの縦方向の配置を設定する為には、Cell (Range) オブジェクトの
VertJustify プロパティに com.sun.star.table.CellVertJustify の enum
を指定する。
com.sun.star.table.CellVertJustify の enum は下記の通り :
STANDARD : 標準。実験の結果では下揃えと同じ結果になる
TOP : 上寄せ
CENTER : 中央揃え
BOTTOM : 下寄せ
他にも enum の値として定義されているはずであるが、色々試してみた
が、不明な点が多々ある為割愛する。
0 件のコメント:
コメントを投稿